スペインタイル入門
2018/10/28
以前、ランチをしたお店でスペインタイルの体験レッスンがあるというので
申し込みました。いよいよその日が来ました。(「ティルーム エリー」久留里市場)

体験とは言っても自分の作品を仕上げます。
10cm角のレンガに下絵を映し,顔料をスポイトで落としたり筆で書いたりして作ります
とても繊細な線や鮮やかな色、2時間の講習でしたが、集中する作業が心地よかったです

焼き付けは先生がして下さいますが、どんな仕上がり(色)になるのか楽しみです。
先生は 南房総の、スペインタイル「リベーラ」の樋口まなみ先生、
とても若く、優しい方です
スペインタイルのほか、自宅では農業もなさっているとの事でした。
以前、メキシコで陶器で出来たテュッシュ入れを大事に抱えて帰ってきたことが有り
こんなものに興味がありました。

木更津のアウトレットの近くにもエスニック雑貨のMALAIKA BAZAARが出来
そこのトイレのタイル作品に見とれてしまいました。

とにかく素敵

タイルでトイレ改造・・・・出来たらいいけど(^^♪


レッスンが終わり、緊張がとけたところで美味しいスイーツと紅茶

心までとろけそうでした