人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の学び


今日の学び_a0207593_12215009.jpg
 

富津の岬


やっと動き出しました(@^^)/~~~ 嬉しい

# by rinntohime | 2023-09-20 12:17 | Comments(0)

ヘチマ

昨年に続いて、ヘチマ収穫しました。

ヘチマ_a0207593_23180897.jpg

しかも、昨年のこぼれ種からです。
お台所の食器洗いに、とても便利です。
泡が細かくて、洗剤を付けなくても
汚れは落ちやすい。しかも長持ち。
洗っている✋手も気持いいです。

まだ一本しか収穫していませんが、
まだ5~6本は取れそうです。

大きいのは、お風呂で体を洗ってみようと思います。

昨年は、何もわからず10月頃に収穫しましたが
今年は、暑さのせいか,乾燥が早いのでしょうか。
自宅で使える物の収穫、嬉しいものです。

そして今日は、この暑さの中
大根の種を蒔きました。

ヘチマ_a0207593_23193834.jpg

収穫までは2~3か月かかりますし
その間、間引きを2~3回しますが
間引きした葉も食べることが出来ます。
これも楽しみです。

庭ではコスモスも咲き始めました。
これもこぼれ種から

ヘチマ_a0207593_23202729.jpg

夏から咲いていた千日紅も元気です。
これも昨年のこぼれ種からです。

ヘチマ_a0207593_23213716.jpg


道すがらの彼岸花も
やっと咲き出しました。
不思議な花ですね。
お彼岸近くになると一気に花開くのですから。

ヘチマ_a0207593_23231402.jpg

ヘチマ_a0207593_23224219.jpg


我が家の庭にも白い彼岸花が咲きだしていました。

ヘチマ_a0207593_23243688.jpg

やはり、暑さ寒さも彼岸まで・・って
自然界はホントに生きているのですね。
ヘチマ_a0207593_21505385.jpg
お嫁ちゃんのイラストから

それにしても暑い‥(@_@)にゃん





# by rinntohime | 2023-09-19 21:56 | 植物 | Comments(0)

午後のコンサート・続

第2ステージの中ほど

いつもコンサートで行うという
(ジャンケンゲーム など)
参加者との楽しい時間、
会場も和気あいあいと進みます。

午後のコンサート・続_a0207593_21251282.jpg


そして、今回は
弘恵さんはじめ、音楽家の皆さまが
お世話になっていた
君津・戸崎「森の停留所」のオーナーとの
(通称・・ボス)5月10日・突然のお別れがありました。

親子のように接していた、弘恵さんが
心を込めて、ボスに捧げるように、オリジナル曲
「あなたが眠りにつくまで」を演奏

午後のコンサート・続_a0207593_21244185.jpg

フリューゲルホルン(トランペット)の
深みのある優しい音色と美しいメロディが映像と共に
流されました。

私もボスの金子さんには色々お世話になっていたので
その映像と音楽が心に染み入りました。

午後のコンサート・続_a0207593_21235039.jpg

午後のコンサート・続_a0207593_21233850.jpg

続いて、枯葉・聖者の行進・そして最後
また逢う日まで・・・で演奏会は終わりました。

午後のコンサート・続_a0207593_21241458.jpg


いつも気配りの弘恵さんの優しさと
それを包み込むような、スタッフ・お客様の
笑顔のあふれた演奏会でした。

午後のコンサート・続_a0207593_21400346.jpg


夕暮れの中を自宅に帰る道すがら
オレンジ色に染まった空に
遠く富士山のシルエットが浮かんでいました。
さあ・明日もがんばろー

午後のコンサート・続_a0207593_21355950.jpg











# by rinntohime | 2023-09-18 16:11 | イベント | Comments(0)

午後のコンサート

女性トランぺッター鈴木弘恵さんの
コンサートが千葉県君津のハミルトンホテル上総で
行われました。
午後のコンサート_a0207593_23545931.jpg

ここのチャペルと披露宴会場での演奏会
アフタヌーンティーを頂きながら
ゆっくりと楽しんできました。

君津の元の我が家(古民家)で地域の方々と
小さなコンサートを開いてから、
7~8年が経ちました。

以前の記事
このような立派な場所で素晴らしい演奏会を
開催できる弘恵さんの努力とお人柄に
あっぱれ (^^♪‥素晴らしい (@^^)/~~~
と心から喜んでいます。

初めチャペルにて演奏
ピアノの今野勝晴さんのシンセサイザーの響は
チャペルにピッタリだと思いました。
そして、真っ白なドレスの弘恵さんのトランペットも
いつもと趣の違った荘厳な音に聞こえてきました。

午後のコンサート_a0207593_23583718.jpg

午後のコンサート_a0207593_23592697.jpg



そして場所を変え、アフタヌーンのお茶とケーキ
を頂きながらの演奏

弘恵さんプレゼントのキッシュは
とても美味しく、お昼抜きで参加した私の
お腹を満たすには十分すぎるほどでした。

午後のコンサート_a0207593_00012397.jpg



第2 ステージ
軽快なボレロから楽しい雰囲気と変わりました。
モーツァルトメドレー・そして
懐かしい、コーヒールンバなどの演奏
途中には、お琴の演奏で里の秋、
多彩な才能を披露してくれました。

午後のコンサート_a0207593_00025663.jpg

このプログラムも弘恵さんの絵です。

午後のコンサート_a0207593_00040470.jpg

琴の演奏「里の秋」

続きは後程UPします。






# by rinntohime | 2023-09-17 23:52 | イベント | Comments(0)

富津の海鮮屋(海輝)さん

富津・大貫海水浴場の少し先に海鮮のお店、
『海輝』さんが出来ました。

富津の海鮮屋(海輝)さん_a0207593_15131023.jpg
先週の写真です。

先月の8/26日開店で、土・日のみの営業です。

特に土曜日には、築地で仕入れた新鮮な魚類を
格安で販売しています。

朝10時からということです。
今日は15分ほど遅れて行ってみましたが
既にお客さんで賑わっていました。

えび・あわび・きんめだい・さんま・かに
わかめ・しおから・さつまあげ
アジの干物・シジミ・しゃけ・・・など

どういうことか、北方ラーメン・トマトまで
売っていました。

富津の海鮮屋(海輝)さん_a0207593_15144324.jpg



富津の海鮮屋(海輝)さん_a0207593_15144304.jpg

店の中には乾物・のリ・その他あり

今回、お目当ての
アサリご飯とたらこの焼きおにぎりはすでに売り切れ
2度目のごはんを焚いていますと。
残念ながら、あきらめました。 (~_~;)

海に近い割には、こんなお店もありませんでしたので
たまには覗いてみたいと思っています。

店の前には、テントも張られ、近所のおばあ様たちが
楽しそうに話している姿も良いなあ(^_-)-☆と

店の裏手には、小さな港が見えます。
お店のスタッフが元気が良いのも気持ちがいいです。

「海輝」
千葉県富津市小久保2691-29
☎ 0439-65-3831
営業・土曜・日曜日 AM10:00~PM5:00










# by rinntohime | 2023-09-16 15:26 | 富津の自然(海) | Comments(0)